今回は、韓国の仮想通貨取引所 Probit から他の取引所・ウォレットにトークン(仮想通貨)を送金する方法です。
受取のときの入金アドレスの確認については、こちらで書いています↓
Probitから送金する
Probitにログインします。
*今回の記事はProbit Globalの画面です。
画面右上で、Probit GlobalとProbit Koreaと選択可能です。
*同じく画面右上で言語選択も可能ですよ。
ログインした画面の右上の方に、財布とあります。
プルダウンを開くと、残高・入金・出金と出てきます。
出金を選択。
出金がアクティブになっているのを確認して(出金のところが青くなっていたらOK)
自分が送金したいトークンを検索🔍しますよ。
今回は、BTCを🔍しました。
自分が出金・送金したいトークンでであることをちゃんと確認してから、右側の出金アドレス(*1)・*2)・
確認事項
・出金可能な最小数量 : 0.00100000 BTC
・24時間出金限度: 100,000.00000000 USDT
・24時間出金限度は条件に従って調節可能です。出金限度案内を見る >
(*1)出金アドレスは、受け取りたい取引所やウォレットの入金アドレス(英数字の羅列)を入力します。
この受け取りたい取引所やウォレットでも、トークンの種類によって入金アドレスが異なると思います。
自分が送金したいトークンの入金アドレスか、間違いの内容に入力してくださいね。
間違ってしまうと、復旧できなくなると思います。
資産がなくなってしまわないように、細心の注意を払ってくださいね。
*2)もし仮に、保有しているBTCすべてを出金(送金)したい場合
保有しているBTC数ー出金手数料(今回は、0.0005 BTC)=出金可能なBTC になります。
24時間出金限度額が、100,000.00000000 USDTとあるので、1,000万円くらい分まで送金可能のようですね。
注意すること
トークン(仮想通貨)の入金(受取り)・出金(送金)は、それぞれのトークンごとにアドレスが異なります。
何度も書いていますが、自分の送金したい・入金したいトークンのものか間違えないようにしてくださいね。
間違えてしまうと、その分の資産を失ってしまいます。
慎重に行ってくださいね。
この記事へのコメントはありません。