私は、高金利通貨である、MXN(メキシコペソ)とZAR(南アフリカランド)を
LIGHT FXでスワップ目的で、ほったらかし運用をはじめました。
私は、コツコツ1000通貨(0.1Lot)から買い増ししていますよ。
LIGHT FXでは即時入金も5,000円から可能なので、どんな感じか試しにやってみたいという人にもオススメです。
私も、高金利通貨ってどうなんだろう?って思っていましたし、怖そうなイメージがありました。
でも、実際にはじめてみてFXや高金利通貨のイメージが変わりましたよ^^
なんでもそうだと思うんですけど、投資って実際少額でも入れてはじめてみると、理解力とか興味とか格段に上がりますよね。
そういう意味でも、5000円から即時入金できてスタートできるのはオススメかな?って思います。
それでは実際にLIGHT FXでほったらかし運用をする MXN/JPY・ZAR/JPY の注文を入れていきましょう^^
LIGHT FX
新規注文
LIGHT FXにログインして、左上の「新規注文」を選択
画面下に行くと、「成行」「指値・逆指値」のタブがあります。
成行で注文
成行で注文を入れる場合
上から、
注文を入れる通貨ペアを選択
注文を入れる数量を入力(LIGHT FXでは、0.1Lot(1000通貨単位)から選択可能)
その下に、ON・OFFで選択する
スリッページ・両建・決済同時発注・時間成行などありますが、私は全てオフに。
今回は、買いで注文してそのまま長期で持ち続けるので決済同時発注もオフにします。
*スリッページに関しては、オーダーの価格から大幅にズレたら嫌だという場合は、ご自身の許容範囲で設定してくださいね。
すべて入力・選択したら赤い方 買いで注文を入れますよ。
指値で注文
成行ではなく
この価格になったら買う!っていうときは、指値で注文を入れてくださいね。
上から、
通貨ペア・発注する数量を入力します。
数量は、0.1Lot(1000通貨)から選択可能です。
今回は、買いで注文を入れるので、「買い」を選択。
指値・逆指値と選べますが、今回は「指値」を選択します。
その下に、自分の発注したい価格を入力しますよ。
ずべて入力・選択したら一番下の緑の「注文」をクリック。
発注完了です。
自分で入力した、注文価格になったら買いが成立します。
指値で入れた注文を変更したい
ちなみに、指値で入れた注文を変更するときは、↓の赤丸。
注文変更・取消から行ってくださいね。
デフォルトの注文画面を設定する
自分のよく使う発注の数量などの注文設定や確認画面についてを、オリジナルに変更することができます。
ログイン後の上のメニューの「設定」を選択し「注文設定」を選ぶと、↑のような画面に。
ここで、自分好みに変更し、保存すれば完了です。
メール通知設定
ちなみに・・・
指値で約定したのに約定メールが、最初来なかったのですが
約定目メールの通知設定は、「設定」→「メール通知設定」で確認・変更が可能です。
「通知する」になっていれば、約定メールが届く状態ですよ。
私の注文の仕方は・・・
私は、成行で注文したりもしましたが、1時間足とか4時間足のチャートをみて、
「また、ここまで下がったらいいのに」っていう希望のところでも指値で注文を入れています。
約定したらラッキーみたいな感じです笑
スワップ目的でもあるけれど、やっぱりできるだけ安く買いたいですもんね。
注文を入れているものが、ダーッと一気に約定したときでも大丈夫な資金管理で楽しんでくださいね。
この記事へのコメントはありません。